- 価格
- 2200万円
- 中古戸建
- 間取
- 6LDK
|
こんにちは!今日は、佐世保市の山間にある静かな町「世知原町(せちばるちょう)」から、心がふっとほどけるような、あたたかな中古戸建てをご紹介します。
世知原町は、佐世保市の北西部に位置する自然豊かな町で、昔から“お茶どころ”として親しまれてきました。特に「世知原茶」は、その香りの高さとすっきりした味わいで、地元だけでなく県外にもファンがいるほど。季節ごとに変わる山の表情や、静かにゆれる茶畑を眺めていると、どこか昔の記憶を思い出すような、そんな穏やかな時間が流れています。
そんな町にたたずむ今回の物件は、敷地面積が約530㎡(約160坪)という贅沢な広さを持つ平屋建ての一戸建て。建物面積は約202㎡で、間取りは6LDK。家族みんながのびのびと過ごせる、どこか懐かしい“大家族の暮らし”を想像させてくれるお家です。
建物は1990年3月築ですが、2022年頃にリフォームがされており、水まわりや内装もきれいに整えられています。木のぬくもりを感じられる空間には、どこか「おばあちゃん家に遊びに行ったときのような」ホッとする雰囲気が漂っています。
角地に建っていて、北西と南西の2方向が道路に面しているため、日当たりも風通しも抜群。朝はやさしい光が差し込み、夕方にはやわらかい風がふわっと通り抜けていきます。季節の移ろいを肌で感じながら過ごす毎日は、きっと心を豊かにしてくれますよ。
お部屋は全部で6つ。家族の暮らしに合わせて、寝室や子ども部屋、書斎、趣味部屋など、自由に使い分けられます。「昔ながらの広いおうち」だからこそできる、ゆとりのある暮らし方がここにはあります。
お庭も広くて、家庭菜園やガーデニング、週末のバーベキューなど、自然の中での楽しみがたくさん詰まっています。子どもたちが走り回って遊んだり、夏には虫取りをしたり。そんな昔ながらの風景が、この家ならきっと似合います。
現在は空家なので、内覧もすぐ可能。きれいにリフォームされているので、このまま住み始めてもよし、自分の手で少しずつ手を加えていくのも素敵です。平屋なのでバリアフリー性も高く、ご高齢の方との同居や将来を見据えた「終の住処」としてもおすすめです。
価格は2,200万円。土地の広さ、建物の状態、そしてこの環境を考えれば、とても魅力的な一軒だと思います。
「昔ながらの暮らしに憧れている」「自然の中で家族と心地よく過ごしたい」そんな想いが少しでもある方には、きっとこのお家がぴったりです。山の静けさや、四季のうつろい、町の人々のあたたかさ…。そんな“ちょっと懐かしい、でも新しい”日々が、ここで待っています。
気になった方は、ぜひお気軽にご連絡ください。心から落ち着ける暮らしの第一歩を、私たちがお手伝いします。
所在地 | 長崎県佐世保市世知原町中通 |
交通 | 松浦鉄道西九州線吉井駅 徒歩7800m |
---|---|---|---|
築年月 | 1990/3 | 新築/中古 | 中古 |
面積 | 202.12m² | 計測方式 | 壁芯 |
バルコニー | m² | 向き | |
建物階数 | 地上1階 | 部屋階数 | 階 |
部屋/区画番号 | 総戸/区画数 | ||
建物構造 | 木造 | ||
敷地全体面積 | 202.12m² | 延べ床面積 | m² |
間取内容 | |||
駐車場 | 取引態様 | 一般 | |
引渡/入居時期 | 即時 | 現況 | 空家 |
地目 | 宅地 | 用途地域 | |
都市計画 | 都市計画区域外 | 地勢 | 平坦 |
土地面積 | 530m² | 土地面積計測方式 | 公簿 |
セットバック | 無 | セットバック量 | m² |
土地権利 | 所有権 | 接道状況 | 角地 |
接道方向1 | 北西 | 接道間口1 | m |
接道種別1 | 公道 | 接道幅員1 | m |
接道方向2 | 南西 | 接道間口2 | m |
接道種別2 | 公道 | 接道幅員2 | m |
国土法届出 | 不要 | ||
周辺環境 |
佐世保市立世知原小学校 佐世保市立世知原中学校 |
||
設備・条件 | |||
物件番号 | |||
自社物 | 自社物 | 状態 | 売出中 |